パートナースタッフ紹介


中山 純子

米国ワシントンDCにて日本の政府機関勤務後、日本で米国農産物のマーケティング&PRに従事し、その後独立しました。元同僚から紹介され、ソラリス・スペースのパートナースタッフとして5年働いています。主に旅行業界、IT業界、政府機関等の海外クライアントを担当しています。

ソラリスで働いて良かったと思うことは、時間が自由なことと、リーダーが信頼できる人なので困ったことがあればいつでも相談できることです。様々な分野の様々な業務に携わることができてとても良い経験や自信となっています。今後は特に得意とする専門性を磨いていきたいと思っています。

家族が「ロルフィング」の施術をしています。彼はスイスでロルファーとして多くの人に施術した実績があり、ドイツ語、英語で施術しています。サロンは東京、横浜、沖縄にあります。ご興味がありましたらhttps://rolfing-rolf.comをご覧ください。


長瀬 亜美

高校1年間を米国ユタ州で過ごし、大学は外国語学部英語学科を卒業。日系航空会社グループ会社勤務、PR会社勤務を経て、夫の赴任に伴い渡米。2年間滞在後、現在は観光庁の留学支援事業の一員に選ばれ、米国フロリダ州の大学院にてホスピタリティ経営学を習得中です。

知り合いを通じて声をかけてもらい、ソラリス・スペースでパートナースタッフとして働いて2年半です。某観光局のプレスリリースほか広報業務全般他を担当しています。ソラリスで働いて良かったと思うことは、時間での拘束ではなく、成果重視なので、自由な時間で働けることと、尊敬できるリーダーと関われることで、常に学びがあることです。

今後も観光業界に関わり続け、アウトバウンド、インバウンドの両方向で、その地域の魅力を発信して認知度を高め、渡航者の増加に貢献できるような、効果的なPRを行っていけるような人材になりたいです。

Twitterでアメリカを中心に、世界の旅行にまつわる最新ニュースを発信しています。ぜひチェックしてみてください。https://twitter.com/amy11302


Y.K

物流関連日刊紙、旅行専門誌の記者&編集者を経て、フリーランスに転向。旅のガイドブックや雑誌、旅行会社や旅関連企業のウェブサイトなどに執筆、翻訳をしてきました。取材などでアジア太平洋地域、欧州、北米、北アフリカなど各地を訪れました。学生としてオーストラリアで、また夫の海外留学と仕事の関係でシンガポール、アメリカで合わせて15年弱暮らしました。

知り合いからの紹介で、ソラリス・スペースでパートナースタッフとして働いて4年半です。主に旅関連のマーケティング、翻訳(英語)、広報に関する各種事務作業、SNSなどを担当しています。ソラリスで働くようになって、仕事の範囲や業務内容が広がり、新たな発見や出会いに恵まれました。いつか、アームチェアトラベラー向けのコンテンツの発信やアームチェアトラベルノートを作りたいと思っています。


N.N

総合PR会社勤務の後、結婚を機に退社し、家族の海外赴任に同行する生活を送っています。元々の知り合いが運営するソラリス・スペースでパートナースタッフとして働いて3年目です。クリッピングレポートやリスト作成などを担当しています。

やりがいを感じていた広報の仕事が、結婚、出産、家族の転勤を経て、どんどん距離が遠くなっていましたが、再び関わることができて嬉しく思っています。子供の送迎や家事の隙間時間などを利用して、効率的に業務を進めていけるのもソラリスで働いて良かったことの一つです。コロナ渦以前から、仕事は100%リモートワークで行っていますし、個人の状況や環境に合わせた働き方を叶えてくれる場所だと思います。自分のサポートが少しでもチームの業務遂行の役に立てた際は嬉しく思います。

今後は、子どもが成長して、もう少し自分の時間を持てるようになったら、興味ある分野の広報の仕事に携わりたいと思っています。おうち時間を利用して、オンラインで英会話やフィットネストレーニングをしています。