パートナースタッフ紹介


中山 純子

米国ワシントンDCにて日本の政府機関勤務後、日本で米国農産物のマーケティング&PRに従事し、その後独立しました。元同僚から紹介され、ソラリス・スペースのパートナースタッフとして10年働いています。主に旅行業界、IT業界、政府機関等の海外クライアントを担当しています。

ソラリス・スペースで働いて良かったと思うことは、時間が自由なことと、リーダーが信頼できる人なので困ったことがあればいつでも相談できることです。様々な分野の様々な業務に携わることができてとても良い経験や自信となっています。今後は特に得意とする専門性を磨いていきたいと思っています。

家族が「ロルフィング」の施術をしています。彼はスイスでロルファーとして多くの人に施術した実績があり、ドイツ語、英語で施術しています。サロンは東京、横浜、沖縄にあります。ご興味がありましたらhttps://rolfing-rolf.comをご覧ください。


T.A.

これまで、外資系航空会社、自治体の観光局、外資系ラグジュアリーホテル、外国人集客のコンサルティング会社等でPR、カスタマーサービス、秘書、翻訳など、多岐に渡る業務に携わり、日本と外国とをつなぐ橋渡し役を担っておりました。

以前、仕事をさせていただいた方のご紹介により、チームに加わらせていただくことになりました。子育てをしながら、在宅ワークにて自分のペースで業務に携わらせていただけることや、いつでも質問や相談ができる環境により、快適にお仕事をさせていただいています。現在の担当業務では、日本の方々に新たな海外の情報や旅の選択肢をお伝えできることに、やりがいや面白さを感じています。

環境保全やサステナビリティ分野に興味があり、ドイツ発のオーガニックスクールのオーガニック専門家およびオーガニックコスメ専門家の資格を取得しました。このような視点からも、国内外の状況を観察してみたいと考えています。


Y.K

物流関連日刊紙、旅行専門誌の記者&編集者を経て、フリーランスに転向。旅のガイドブックや雑誌、旅行会社や旅関連企業のウェブサイトなどに執筆、翻訳をしてきました。取材などでアジア太平洋地域、欧州、北米、北アフリカなど各地を訪れました。学生としてオーストラリアで、また夫の海外留学と仕事の関係でシンガポール、アメリカで合わせて15年弱暮らしました。

知り合いからの紹介で、ソラリス・スペースでパートナースタッフとして働いて8年です。主に旅関連のマーケティング、翻訳(英語)、広報に関する各種事務作業、SNSなどを担当しています。ソラリスで働くようになって、仕事の範囲や業務内容が広がり、新たな発見や出会いに恵まれました。いつか、アームチェアトラベラー向けのコンテンツの発信やアームチェアトラベルノートを作りたいと思っています。


N.N

総合PR会社に勤務した後、知人が運営するソラリス・スペースでパートナースタッフとして働き、現在5年目になります。主にプレスリリースの作成やクリッピングレポートの作成を担当しています。

夫の仕事の関係で、アジア地域の2か国で6年以上暮らしました。ライフステージの変化を経て、再び広報の仕事に携われることを嬉しく思っています。また、子育てをしながら効率的に業務を進められる点も、ソラリスで働いて良かったと感じる理由の一つです。個人の状況や環境に応じた柔軟な働き方ができる職場だと実感しています。現在は、さまざまな経験を積みながら学びを深めています。